
入学式まで残すところあとわずかですね。
この時期に誰しもが抱える悩み…
それが、「友達作り」に関するものではないでしょうか。
- 人見知りだから自分から人に話しかけるとか無理
- 地方出身で東京に友達がいない
- SNSですでにグループが出来上がっててどうしよう
- そもそも友達作りってどうやるんだっけ?
今日はそんな不安を少しでも取り除くために、友達作りのポイントをお伝えしたいと思います。
4月からいいスタートを切るためにも、ぜひ参考にしてみてください!
友達作りに対する不安は誰しもが抱えている
まず読み進める前に知っておいてもらいたいことが1つ。
それは、友達作りに対する不安を抱えているのはあなただけではないということ。
高校までとは違い、大学には様々な人がいます。
いわゆる「クラス」というものもありませんし、自分の居場所は自分で作らないといけません。
かといって、友達を作るのが難しいのかと問われるとそんなことはないですよ!
むしろ型にはまらずに、フィーリングの合う人を自ら選ぶことができるので新鮮です。
大学での友達作りは、あなたが想像しているよりもずっと簡単かも?
ここからは、具体的な友達作りのポイントをお伝えします!
入学前にSNSで友達を作っておくべき?
入学する大学を決めたら、積極的にtwitterやinstagram等のSNSで交流する人が多いように見えます。
今は誰とでもSNSで繋がれる時代ですし、それを利用しない手はありませんもんね。
もし自分がオンラインでのコミュニケーションが得意なら、入学前にSNSで友達作りをしてみることをおすすめします!
1人で知らない場所に行くのは怖いですが、他に仲間がいればその不安も確実に半減されること間違いなし!!
ただ、SNSで友達を作る際の注意点が1つだけあります。
それは「気が合わなそうな人とは繋がらないようにする」ということ。笑
気が合わない友達と一緒にいるのは誰だって疲れます。
でも表面的な付き合いになりやすい SNSではその人との相性を判断しづらいですよねー
SNSでの友達作りのポイントは、焦らずにゆっくりと時間をかけてその人を観察することだと思います。
(言葉だけでの観察なので難易度高めですけどねw)
入学前の友達作りはできるならしておくとgood!
友達作りにおいて、入学式は最重要イベントである
SNSで友達作りをしている人を見ると自分も早く友達を作らなきゃ…!
となるかもしれませんが、焦る必要はありません。
むしろ入学式前にSNS疲れするより、実際に対面して友達になる方が効率的な場合もあるんです。
そこで、SNSよりも重視すべきなのが入学式!
先ほども言いましたが、「友達できるかな?」という不安抱えているのはあなただけではありません。
SNSで「これだけ友達ができれば私のもんだ!」というような雰囲気を醸し出している人も、実際は不安で不安で仕方ない、はず…笑
SNSで繋がった友達とはいったん入学式が終わった後に合流するとして…笑
入学式の会場で着席したら、とにかく勇気を振り絞って隣の人に声をかけてみましょ!
その一言で、あなたも隣の彼女も救われます。
あなたの勇気が世界を救うのです!!!!
しかも、入学式が終わってから「あー話しかけておけばよかった…」と後悔しても時すでに遅し。
大学初日にできたグループが、その後4年間続くことは意外と多いです。
あの可愛い子と友達になりたい…でも話しかける勇気が出ない…
可愛い子と友達になりたいのはみんな一緒です!!
入学式に必要なのは勇気と行動のみ!!!
以上、体験談を交えた私からのアドバイスでした。笑
コミュ力に自信がない人はどうすればいい?
もちろん、SNSでの交流も苦手だし、自分から人に話しかけるのなんて死んでも無理!!! という人だっていますよね。
というか私もどちらかというとそういう人間なので、気持ちはよくわかります。
そういう人は、友達作りができず初日から大学生活終了のお知らせか??
そんなことはありません!
入学式が終わっていよいよ本格的にみんながグループになり始めている…
でも自分は1人でキャンパスを歩いている状態…やばい…!
そんな状況になってしまった時のとっておきの打開策があります。
それは「先輩からサークルの勧誘を受けること」です!!
自分から「サークルに興味があります」と声をかけるわけではありません。
「○○サークルに興味ありませんか?」と声をかけられるのを待つのです!!
積極的に声をかけられそうな場所、先輩たちがたくさんいる場所を歩くようにするんです!!
先輩たちは、新入生に対して優しい人たちばかりなので安心してください。
先輩に話しかけられたときから、そのあとの流れを簡単に説明すると…
つまりSNSで交流せずとも、自分から話しかけずとも、流れに身を任せるだけで友達を作ることだって十分に可能というわけです!
もしかしたらそこで出会った新入生と意気投合して、一生の付き合いになるかも…?
自分から話しかけるのが苦手な人は、入学式が終わったあともまだまだチャンスがあることをぜひ覚えておいてくださいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
友達作りといっても、人によって方法は様々。
ぜひ自分にあった方法で、一生の友を見つけてくださいね!
みなさんにとって、4月から新生活の参考になれば幸いです!!